お申し込みはこちら
【無料Webセミナー】はじめてシリーズ
いつもお世話になっております。丸文株式会社セミナー運営事務局です。
【Webセミナー】のご案内です。
電源デバイスのレイアウトについて聞かれて困った経験をしたことがありませんか?
今回は電源デバイスのレイアウトをテーマとしてセミナーを開催いたします。
同僚、お仲間をお誘いあわせのうえご参加ください。
お困りごと解決!電源デバイスのレイアウトを知る
▶セミナー概要
降圧電源デバイスに必要となる周辺部品からはじまり、電源デバイスが動作するレイアウトについてポイントや注意点などのノウハウを交えながらご説明いたします。また、実際に弊社丸文で作成した基板の評価結果についてもお伝えいたします。
▶こんな方へおすすめ
電源デバイスのレイアウトをご検討いただくお客様を対象として、電源のデータシートのレイアウト情報に記載されている内容の背景を理解することをゴールとしています。また、久しぶりに設計される、一度基礎に戻って見直してみたいというお客様へもお薦めのセミナーとなっております。
▶アジェンダ
1. データシートの見方セミナのおさらい
2. 電源デバイスのレイアウト設計
・大電流パスの銅箔
・インダクタ(スイッチノード銅箔面積について)
・入力コンデンサ
・出力コンデンサ
・フィードバックの抵抗・配線について
・ビア
・GNDベタプレーンの役割
・その他の部品
3. レイアウト差によるリンギングノイズ
4. まとめ
※内容は変更する場合があります。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:40~ | 接続テストタイム |
14:00~ | 挨拶・案内 |
14:05~15:10 | はじめての電源 レイアウトについて 講師:丸文株式会社 デバイスソリューション企画部 岸本 達郎 |
15:10~15:20 | 質疑応答 |
15:30 | 閉会 |
※日本国内の非居住者の方のご参加はご遠慮いただいております。
※ 競合半導体メーカーならびにその販社の方の受講はお断りする場合がございます。
※重要:本サービスは、必ず「丸文株式会社 ウェブサイト利用規約・個人情報保護について」にご同意の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。
お申込みの方を対象に当社取り扱い商品の広告配信および宣伝などの用途でご連絡させて頂く場合がございます。
必要事項をご入力のうえ『同意して送信』ボタンを押してください。
セミナー概要
■セミナー名:はじめての電源 レイアウトについて
■配信日時:2022年12月9日(金)14:00-15:30(90分)
■参加費:無料
■形式:Webセミナー(再放送の為、録画形式)
※Cisco社Webex Eventsを利用いたします。
※パソコン、タブレット、スマートフォンの
下記ブラウザからご覧いただけます。
(推奨ブラウザはGoogle Chromeです。
Internet ExplorerやEdgeの場合はプラグインのインストール等が必要になります。)
・Google Chrome ・Chromium ・Edge ・Firefox ・Safari
主催・運営
丸文株式会社 セミナー運営担当
TEL:03-3639-5301
E-mail:tech_seminar@marubun.co.jp
